中村尚人先生「ヨガの解剖学」

アーサナの順番をADFBで解説。

そこまで丁寧にアーサナを行うと本当に気持ちがいい。

めちゃくちゃ面白い先生でした☺

帰宅途中ポチリ

お勉強させていただきます。

 

大江清一朗先生

「ホネナビでヨガをメンテナンス」

私の大好きなホネナビ。

うけないわけにはいきませーん。

大江先生の貫禄が昨年に増して増して、参加者さんを魅了させていました。

ペアになったHさん。とっても感動してくれて帰りに

easyogaブースでDVDを手に取っていました。そして購入です。

アプリもありますよって紹介したんですけど。。

養成講座に来てくれるといいなぁ

 

清水鮎美先生「Relax&FLOW」

ホネナビを入れたODAKAYOGA

鮎美さんの声、動きには癒されます。

ホネナビの要素を取り入れた首回しは最高。

後ろ姿の写真がUPされてました。

ふふ。一番後ろでがっつり手をあげてます。

 

マスター・スダカー先生

「THE ヨガクラス」「座・哲学講座」

今回もきっついヨガクラス。でも体がとってもゆるむ!

なんといってもお弟子さんの多さはすごいな~と

座学は、涙でした。ヨガ的考えを教えてもらいました。

「子供を産むか産まないか」

「イライラを取り除く」

「父の死を受けいれるには」

のお話は、娘たちにも聞かせたい。

 

磯部佳世子先生「ストレッチヨガ」

佳世さんを慕う参加者さんはほんとあったかい

ランチも混ぜてもらい、佳世さんの時間を待つ

ストレッチヨガ。なかなかきつい。でも楽しい。

また行きたい!!

凛子さんの二胡もほんと素敵でCDを帰ってきてから聞きました

セルフプラクティスで同じことはできるはずなのに、

なぜか大好きな先生に会いにいってしまう。

その空間、その時だけに得れるものがあるから

また来年もいこーっと

満月🌑

Follow me!